●活動内容
「紙上最高」をキャッチフレーズに、平日は毎日、作品制作や発表が迫っているときは土・日も練習をする。
全国や県の書道展に作品を応募し、上位入賞をめざすとともに、書道パフォーマンスにも力を入れる。「書道パフォーマンス
甲子園」や地域の行事・イベントに参加して、地域交流をはかっている。
●目標
部員は学院の誇りを持ち、仲間と切磋琢磨しながら、大会ではつねに頂点をめざせ。
書道を通して自分に自信と力をつけ、成長とともに感謝できる人間になれ。
令和2年度
|
※新型コロナウイルス拡大の影響で、書道部は6月末まで活動を休止する。
8月 第13回書道パフォーマンス甲子園の地方予選、全国大会中止 9月 第69回千葉県小・中・高校席書大会 書道専門部会長賞 3年鈴木 葵
10月 第19回岐阜女子大学全国書道展 準大賞 3年鈴木 葵
11月 第18回和洋女子大学競書大会 審査員奨励賞 3年鈴木 葵 3年浅野日和
11月 第29回国際高校生選抜書展(書の甲子園)入選 3年浅野日和 3年鈴木 葵
12月 大東文化大学主催紙上展 高校1年生の部 全国1位 1年室田栞里
12月 我孫子市制50周年記念祝賀 教育文化功労感謝状授与(書道部)
12月 曹洞宗青少年書道展 読売新聞社賞 1年高橋凛美
1月 新春を祝し、柏高島屋に於いて、書道パフォーマンス作品を展示
2月 第73回千葉県小中高校書き初め展 千葉日報社賞 1年高橋凜美
2月 第12回千葉日報主催高校生書道展 優秀賞 3年浅野日和
3月 第37回成田山全国競書大会 成田山賞 1年高橋凜美 |
---|
平成31年度 (令和元年度) |
4月 第35回成田山全国競書大会 読売賞 3年押切南歩 成田山賞 2年浅野日和 4月 書道パフォーマンス演技披露(校内公開) 5月 柏高島屋・柏丸井モディ主催 令和改元の日記念 書道パフォーマンス出演 7月 校内合宿(2泊3日) 7月 第43回全国高校総合文化祭 佐賀大会出場 3年関川絢香 8月 第53回曹洞宗青少年書道展 全国青少年教化協議会賞 3年関川絢香 鶴見大学学長賞 2年伊藤優衣 大本山總持寺監院賞 3年坂倉光咲 曹洞宗教化部長賞 2年森田実莉 8月 第12回書道パフォーマンス甲子園(全国大会出場)4年連続4回目の出場 8月 第20回高校生国際美術展 奨励賞 3年長瀬千夏 8月 夏季合宿(3泊4日 館山) 8月 第12回あびこカッパまつり 書道パフォーマンス出演 8月 第17回天王台地区市民まつり 書道パフォーマンス出演 8月 第24回全日本高校・大学生書道展 優秀賞 3年坂倉光咲 8月 第35回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会 日本武道館奨励賞 3年関川絢香 9月 第68回千葉県小・中・高校席書大会 千葉県美術会長賞 3年長谷川明音 千葉日報社賞(7名) 10月 イオンモール幕張新都心にてイベント出演 書道パフォーマンス出演 11月 新木小学校創立40周年記念式典 書道パフォーマンス披露 11月 千葉県高校総合文化祭参加 11月 第68回大正大学全国書道展 豊島区長賞 3年関川絢香 文学部長賞 2年浅野日和 飯島書店賞 3年山口陽依 11月 第17回和洋女子大学競書大会 審査員奨励賞 3年押切南歩 3年蜂谷美波 3年中村友香 2年浅野日和 11月 第60回大東文化大学全国書道展 (団体賞) 大東文大学学長賞 大東文化大学学長賞 2年鈴木葵 推薦賞 (6名) 1月 新春書道パフォーマンス披露 柏高島屋 1月 第10回全国青少年書き初め大会 (団体賞)審査員奨励賞 (個人賞)審査員奨励賞 2年浅野日和 1月 千葉テレビが書道部を取材、朝の情報番組で放映される。 2月 第28回国際高校生選抜書展(書の甲子園) 入選 (9名) 2月 第25回全日本高等学校書道コンクール (団体賞)優秀校表彰(5年連続6回目) 準大賞 3年関川絢香 〃 3年清水菜穂 〃 2年浅野日和 2月 第72回千葉県小・中・高校書き初め大会 千葉県知事賞 2年鈴木葵 3月 第36回成田山全国競書大会 読売賞(条幅) 2年浅野日和 成田山賞(半紙) 2年浅野日和 成田山賞(半紙) 1年菅沼美海 |
---|
平成30年度 |
4月 第34回成田山全国競書大会 成田山賞 3年山中友香 成田山賞 2年関川絢香 |
---|---|
7月 第52回曹洞宗青少年書道展 文化放送賞 3年山中友香 駒澤大学総長賞 2年関川絢香 駒沢女子大学学長賞 2年髙木泰 |
|
7月 校内合宿(2泊3日) | |
7月 第11回書道パフォーマンス甲子園(全国大会出場)3年連続3回目の出場 |
|
8月 第42回全国高校総合文化祭長野大会出場 3年山中友香 | |
8月 夏季合宿(3泊4日 館山) | |
8月 第11回あびこカッパまつり 書道パフォーマンス出演 第16回天王台地区市民まつり 書道パフォーマンス出演 |
|
8月 第23回全日本高校・大学生書道展 書道展賞 3年山中友香 | |
8月 第34回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会 審査員奨励賞 3年山中友香 | |
9月 第67回千葉県小・中・高校席書大会 野田市長賞 2年清水菜穂 千葉日報社賞(8名) |
|
10月 我孫子地区市民まつり 書道パフォーマンス出演 | |
10月 2018文化祭ちば(千葉そごう) 書道パフォーマンス出演 | |
11月 千葉県高校総合文化祭参加 ※来年度第43回全国高校総合文化祭佐賀大会 に出場内定 2年関川絢香 |
|
11月 第67回大正大学全国書道展 浄土門主賞 3年関本媛心 東洋額装賞 3年山中友香 |
|
11月 第16回和洋女子大学競書大会 文部科学大臣賞 3年山中友香 審査員奨励賞 3年関本媛心 2年押切南歩 |
|
11月 第60回大東文化大学全国書道展(団体賞 全日本書道連盟賞 全国書道高校協議会賞 2年山口陽依 推薦賞(5名) |
|
1月 第9回全国青少年書き初め大会 (団体賞)審査員奨励賞 全国書道高校協議会理事賞 3年山中友香 |
|
2月 第27回国際高校生選抜書展(書の甲子園) 準大賞 2年関川絢香 優秀賞 3年関本媛心 秀作賞 3年山中友香 入選(5名) ※団体で南関東地区「優秀賞」受賞 |
|
2月 第24回全日本高等学校書道コンクール(団体賞)優秀校表彰(4年連続5回目) 大賞 3年山中友香 準大賞 2年清水菜穂 |
|
2月 第71回千葉県小・中・高校書き初め大会 千葉日報社賞(3名) | |
2月 公益財団「安田教育振興会」より活動助成金が授与される。 |