●活動内容
個人技・個人戦術に拘ったサッカーをベースに「サッカー王国千葉県」に挑んでいます。
個性豊かで技術で応えられる選手育成とアイディアやイマジネーションを大切に、「観て楽しい」「プレーしてて楽しい」サッカーを目指します。
また、技術向上の為、フットサルやビーチサッカーにも積極的に参加しております。
※基本的にスポーツコース在籍生徒が中心で、他コース生徒の入部は条件付きで入部を認めています。
●目標
『中央学院から世界へ』
中央学院高校での3年間は通過点、技術で応えられる選手育成
各種大会千葉県代表チームになる
サッカーを通じた人間形成の確立
●進路実績(スポーツ推薦・AO受験・公募推薦・指定校推薦・一般受験)
早稲田大学・明治大学・駒沢大学・東京経済大学・東京理科大学・東洋大学・横浜桐蔭大学・神奈川大学・目白大学・帝京大学・東京 有明医療大学・拓殖大学・淑徳大学・独協大学・武蔵大学・帝京平成大学・尚美学園大学・国士舘大学・流通経済大学・立正大学・国 際武道大学・東海大学・中京大学・日本体育大学・仙台大学・東海学園大学・産能大学・東京国際大学・阪南大学・桃山学院大学・大 阪商業大学・大阪学院大学・追手門大学・大阪成蹊大学・北陸大学・静岡産業大学・中央学院大学・JAPANカレッジ専門学校・他(浪人生含む)
●プロ実績(2020年現在)
平成13年度卒:澤 昌克 J1柏レイソル→デポルティーボ・ムニシパル(ペルー)→ J1柏レイソル → デポルティーボ・ムニシパル(ペルー)
平成13年度卒:冨山達行 J1ベルマーレ平塚→J2ガイナーレ鳥取(2011年度引退)
平成23年度転:篠塚一平 スパルタク・モスクワⅡ(ロシア)→J1横浜Fマリノス → J2大宮アルディージャ
平成24年度卒:畠中祐樹 J3ブラウブリッツ秋田→J3藤枝YMC→JFLヴェルスパ大分 → 福井ユナイテッド
平成25年度卒:武田拓真 J2ファジアーノ岡山
平成25年度卒:小野雅史 JFL FCマルヤス岡崎
平成26年度卒:榎本大樹 J1名古屋グランパス → J2徳島ヴォルティス
平成26年度卒:細見孟史 JFL FCマルヤス岡崎
平成27年度卒:松本直也 J3カマタマーレ讃岐
平成28年度卒:児玉駿斗 J1名古屋グランパス
平成28年度卒:空 諒介・下出侑正 Fリーグ バルドラール浦安(2018年度退団)
令和 元年度卒:清水練之 福井ユナイテッド
令和 元年度卒:本地一貴 Fリーグ フウガドールすみだバッファローズ
●代表実績(2020年現在)
平成24年卒:畠中祐樹 全日本大学サッカー選抜(2・3年次)
平成23年転:篠塚一平 U-18・19ロシア代表
平成25年卒:武田拓真 全日本大学サッカー選抜候補選手(3年次)
平成28年卒:空 諒介 U-19・20全日本フットサル代表候補選手(高3)
平成28年卒:児玉駿斗 U-19全日本大学選抜WEST(大学1年次)/全日本大学サッカー選抜(2・3・4年次)
第30回ユニバーシアード競技大会(2019/ナポリ大会)日本代表優勝メンバー
平成30年卒:伊藤拓巳 U-19全日本大学選抜候補選手(1年次)
令和元年卒:本地一貴 全日本フットサルGKキャンプ
平成30年度 | 全日本ユースU-18フットサル関東大会 準優勝(全国大会出場) |
---|---|
全日本ユースU-18フットサル全国大会 ベスト8(予選リーグ1位) | |
全国高校サッカー選手権大会千葉県予選 ベスト16 | |
関東高等学校体育大会千葉県予選 ベスト8 | |
千葉県高等学校総合体育大会千葉県予選 ベスト16 | |
平成29年度 | 全国高校サッカー選手権大会千葉県予選 ベスト8 |
髙円宮杯JFA U-18 サッカーリーグ2017千葉2部優勝(1部昇格) | |
平成28年度 | 関東高等学校体育大会千葉県予選 ベスト16 |
千葉県高等学校総合体育大会千葉県予選 ベスト16 | |
全国高校サッカー選手権千葉県予選 ベスト8 | |
千葉県U-18サッカーリーグ1部 | |
全日本ユースU-18フットサル千葉県大会 優勝(関東大会出場) | |
全日本ユースU-18フットサル関東大会 準優勝(全国大会出場) | |
全日本ユースU-18フットサル全国大会 ベスト8 | |
平成27年度 | 関東高等学校体育大会千葉県予選 ベスト16 |
千葉県高等学校総合体育大会千葉県予選 ベスト32 | |
全国高校サッカー選手権千葉県予選 ベスト4 | |
千葉県U-18サッカーリーグ2部 優勝 |