①合否発表から入学手続金納入については、受験日の翌日10:00から、下記「合否照会サイト」で確認して下さい。
②入学手続きについては、下記「中央学院高等学校入学予定者のみなさま」で詳細を確認して下さい。
③英語辞書購入について
下記手順で手続きを行って下さい
※出願から入試・合格発表・入学手続きまでの手順は「こちら」です。←【 詳細 】
【写真は2枚(受験票・志願票)貼付になりました。】
-外部サイト「インターネット出願って?」にも掲載されています。
※自宅にパソコンや印刷機がなくても、スマホで出願、写真登録、検定料などの支払い、メール受信、書類のダウンロード、印刷(※1)など全ての手続きを行うことができますが、「本校に来校してのネット出願手続き」を希望される方は、本校(04-7188-1101)にお電話ください。
※1.受験票・志願票(写真票)・宛名票の印刷は、専用アプリを通さないで、Web画面から直接コンビニに印刷指示ができます(上記「画面でチェック」参照)。下記、調査書・推薦書・作文用紙・特技資格等出願要件申告書はコンビニの印刷専用アプリを介してコンビニで印刷することができます(下記「コンビニ印刷ガイド」参照)。
【出願書類について】※志願票(写真票)はWeb出願画面から印刷して下さい。
志願票 | 調査書 | 推薦書 | 作文 | 特技資格等出願要件申告書 | |
前期A選抜(単願) | ○ | ○ | ○ | ○ | 5教科合計の評定が出願基準を満たしていない場合 |
前期B選抜(併願) | ○ | ○ | ○ | 5教科合計の評定が出願基準を満たしていない場合 | |
前期C選抜(スポーツ単願) | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
前期S選抜(単願・併願) | ○ | ○ | 5教科合計の評定が出願基準を満たしていない場合 | ||
前期一般選抜(単願・併願) | ○ | ○ | × | ||
後期選抜(単願・併願) | ○ | ○ | × |
※調査書は在学する中学校発行の公立高等学校用調査書を使用して下さい。
上記に該当する調査書がない場合は、こちらをダウンロードしてご使用下さい。
・Web(インターネット)出願について詳しく説明されています。
・顔写真の登録方法について詳しく説明されています。
・自宅に印刷機が無くても、コンビニで印刷することができます。
・検定料(受験料)や入学納入金の納入方法について詳しく説明されています。
日時 |
令和2年 8月22日(土)① 9:30 ② 13:30 8月23日(日)③ 9:30 ④ 13:30 4回とも同じ内容になりますが、見学できる部活動は異なります。こちらで確認して下さい。(天王台駅臨時バス時刻表も掲載しています。)
|
---|---|
開催場所 | 中央学院高等学校 |
内容 |
入力手順が分からない方は「こちら」を参考にして下さい。
①WEB予約が上手く出来ない方は手書きでの受付もしておりますので、受付でお知らせ下さい。 ②当日は、昇降口前で「受付票提出(右下に体温を記入して下さい)」 ※受付票は予約画面で表示されますので、各自印刷して持参して下さい。当日、体温の高い方は来校を御遠慮下さい。体調管理の徹底をお願いします。 ③マスク着用、上履き・スリッパ持参をお願いします。
|
※駐車スペースがありませんので、車での来校は御遠慮ください。
学校への訪問見学は随時できます。
平日の事務室受付は9:00~16:00で、予約の上校舎内外の見学ができます。
土(午後)・日・祝祭日および夏休み・冬休みの休業期間は、校舎外のみとなります。
入試説明会 (中学生・保護者対象) | ||||
---|---|---|---|---|
日 時 |
令和2年(令和3年度入試用)
※1:45から学校紹介動画を放映します。
入力手順が分からない方は「こちら」を参考にして下さい。 |
|||
場 所 | 本校 | |||
内 容 | 学校概要・入試説明等 | |||
バス時刻 |
天王台駅発・湖北駅南口ゆき
|
学外での外部説明会・相談会の日程は以下からご覧ください。個別ブースでの対応になります。