閉じる
中央学院高等学校(千葉県我孫子市)

News

News

2019/2/4

修学旅行報告(A班1・3・4組)2/4-2/9

2月9日(土)現地5日目

本日、いよいよ帰国です。ホテルを10:30(日本時間05:30)に出発し、ホノルル空港に向かいました。お土産もたくさん買ったと思うので、手荷物検査が心配ですね。日本は雪が降っているので、注意して帰国して欲しいと思います。寒暖の差で風邪をひかないように健康管理にも注意して欲しいです。

 

ワイキキビーチとのお別れ

 

 

 

2月8日(金)現地4日目

今日は、待ちに待った班別自主研修でした。班ごとにワイキキを自由に散策し、買い物に観光にとあちこちを巡りました。ワイキキは日本語が通じる所も多いですが、片言の英語でもいいので、コミュニケーションがとれるようにチャレンジしてくれたのでしょうか。ハワイ最後の夕食は、「田中オブ東京」で鉄板焼きを楽しみました。

 

 

2月7日(木)現地3日目

07:00朝食、現地3日目・4日目はA班とB班が合流します。クラスごとにバスに乗って行きたい場所に寄った後、11:45クアロア牧場に到着しました。そして牧場ツアーに参加し、その後は各自が希望するアクティビティに参加しました。この牧場では、様々な映画の撮影が行われており、特に、ジュラシックパークの撮影で有名です。

 

ワイキキにあるカメハメハ大王像の前で。(1組)

 

ワイキキ市内にて(3組)

 

クアロア牧場(バスツアー)海がとてもきれいでした。

 

 

 

クアロア牧場(アクティビティ)

 

 

 

2月6日(水)現地2日目

朝、06:30起床、ホテル中庭での朝食を満喫しました。

 

 

08:30ホテル出発。今日はBYU(ブリガムヤング大学)でのキャンパスツアーに参加しました。大学生が英語で案内をしてくれたのですが、ちゃんとコミュニケーションができたのでしょうか。

 

 

見学ツアー終了後、大学生に連れられて、隣接するポリネシア文化センターに行きました。ポリネシアとは、ハワイ諸島からニュージーランド、タヒチ、トンガなどの太平洋上の島々の伝統的な文化のことで、このセンターでは、多くの大学生がアルバイトをしながら、学生生活を送っています。

 

 

 

 

 

 

2月5日(火)現地1日目

現地時間9:30(日本時間04:30)、全員、無事、ハワイに到着しました。天気は快晴!到着後は、ホテルのチェックインが午後になるので、それまで、早速、パールハーバー(戦艦ミズーリ)を見学しました。眠たい目をこすりながら、真剣にガイドの話に聞き入っていたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月4日(月)

成田空港第2ターミナル、20:00に集合し、全員、無事出発しました。風邪をひかないように健康管理には注意して下さい。充実した修学旅行になればいいですね。

引率の先生方から出国手続きなどの諸注意がありました。

 

 

校長先生からお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Return to Top ▲Return to Top ▲